【2012年8月26日】 道の駅 「 安達 」 ( Aug. 26, 2012: Road Station "Adachi" )
I returned Back to Koriyama City today. The route was R4. Since Fukushima City lied in the basin, there was a long lasting ascend pedaling out of southern area of Fukushima City. GPS logged map was shown below.



福島市の南の、二本松市 の 安達町 に道の駅「 安達 」があり、休憩に立ち寄りました。写真のような、二本松市 特産の「 和紙伝承館 」などがあります。
I stopped for some rest at the Road Station "Adachi", which was located in Adachi area of Nihonmatsu City. The first picture explains the "Adachi", and the second picture shows special shop for traditional Japanese paper from Nihonmatsu City.
このあと、郡山市 に入ってすぐ、国道4号が二股に分かれる地点で、自転車 の後輪が パンク しました。木陰に移動し、替えチュープと交換、携帯ポンプで空気を入れ、再出発。無事、本日の宿「 月光温泉クアハイム 」に到着。この宿は、8月20日にも泊まりましたが、自転車旅の中継の宿としては、安く安心して泊まれる宿です。
Just after entering Koriyama City, where the R4 was divided to main and bypass, rear tire of my bike became flat. I moved to under a tree and changed the flat tube to spare tube, pumped the air, checked the pressure, and restarted. Today, I stayed again at Gekkou Onsen Kurheim the same as August 20. This lodge was reliable and reasonable for bike tourists as a relay stay.
- 関連記事
-
- 【2014年1月17日】 大堀相馬焼 の 二本松工房 を訪ねて ( Jan. 17, 2014: Nihonmatsu Workshop for Obori_Soma Ware , Fukushima Pref. ) (2014/01/17)
- 【2013年4月13日】 合戦場のしだれ桜 、岳温泉 の 水芭蕉 など( April 13,2013: Weeping cherry trees on the battle field, Skunk cabbage at Dake Onsen ) (2013/04/13)
- 【2012年8月26日】 道の駅 「 安達 」 ( Aug. 26, 2012: Road Station "Adachi" ) (2012/08/26)
トラックバック
コメントの投稿