【2012年11月25日】 田村市 風力発電所 など( Nov. 25, 2012: Wind Power Plant at Tamura City )
Today, as the second day of back home, I left Kawamata Town and pedaled to Hariyuso Inn of Tamura City, via Towa area of Nihonmatsu City and Funehiki area of Tamura City. This was just the opposite course of outward tour using Route 349 and Pref. Road Route 19.


途中、休憩に 田村市 の市役所がある 船引 に寄りました。写真は、JR 磐越東線 の モダンな 船引駅 です。
On the way, I stopped at Funehiki area in which the City Hall of Tamura City was located. The picture shows elegant Funehiki Station of JR Ban-etsu East Line.


田村市 の 滝根町 に入ると、 阿武隈高地 の上に、上の写真のように、 風力発電 の風車が数多く見えます。 田村市 と 川内村 が設置した 風力発電所 です。実際は、20機以上見えました。
Entering Takinemachi area of Tamura City, I could find many wind turbines for wind power generation far on the Abukuma heights as shown in the pictures above. These were for the wind power plant which had been developed by Tamura City and Kawauchi Village. I could see more than 20 wind turbines.

今夜の宿は、田村市 が運営する 公共の宿 の 針湯荘 。古い歴史のある 針湯鉱泉 があり、日帰り客も多くにぎわっていた。
Today, I stayed at Hariyuso Inn which was a public inn operated by Tamura City. It had historic Hariyu Mineral Spring bath and was clouded with day use guests.
- 関連記事
-
- 【2014年3月15日】 田村市 の 太陽光発電所 (Mar. 15, 2014: Mega solar power plant at Tamura City, Fukushima Pref.) (2014/03/15)
- 【2012年11月25日】 田村市 風力発電所 など( Nov. 25, 2012: Wind Power Plant at Tamura City ) (2012/11/25)
- 【2012年11月20日】 田村市 の あぶくま洞 、 入水鍾乳洞 へ( Nov. 20, 2012: Abukuma and Irimizu Limestone Caves at Tamura City, Fukushima Pref. ) (2012/11/20)
トラックバック
コメントの投稿