【2013年4月11日】 みちのく自転車道 、 翠ヶ丘公園 の桜、そして本日の 三春滝桜 ( April 11,2013: Cherry blossoms of Michinoku Cycling Road, Midorigaoka Park, and today's Miharu Takizakura )

本日は、石川町 を出発し、玉川村 から 阿武隈川 沿いの みちのく自転車道 を北上し、 三春町 に入る。
Today, after I left Ishikawa Town, I went north on the Michinoku Cycling Road from Tamakawa Village and finally arrived at Miharu Town.

経路は、下の地図を参照。(経路と標高は、GPSログデータによる。地図は、クリックで拡大できます。)
The actual route is shown in the map below. (The route and altitude data are from GPS log data. The details of the map can be seen by clicking the map.)

20130411石川町から三春町GPS (561x349)

P4112631 (561x421)

P4112637 (561x421)
石川町 から 国道118号 を北上すると、 日本の滝百選 の1つである 乙字ヶ滝 にでます。ここを始点に、郡山市 まで みちのく自転車道 が整備されている。自転車乗りには、大変有難いです。ここの入口も、上の写真のように、桜が満開でした。
Going north from Ishikawa Town on the National Route 118, I could find Otsujigataki Fall which had been one of a hundred best selections of national falls. From here through Koriyama City there extends the Michinoku Cycling Road. This was much grateful for cyclists. As shown in the pictures above, many cherry trees were in full bloom at the entrance area of the Road.

P4112653 (561x421)

P4112640 (561x421)
上の写真は、 乙字ヶ滝 の説明と、その光景です。
Pictures above show the explanation board for the Otsujigataki Fall and the view of the fall.

P4112673 (561x421)

P4112702 (561x421)

P4112706 (561x421)
みちのく自転車道 は、写真のように、 阿武隈川 に沿って走り、時には桜並木もあります。
The Michinoku Cycling Road went along the Abukuma River, and sometimes under cherry trees as shown in the pictures above.

P4112690 (561x421)

P4112692 (561x421)

P4112695 (561x421)
途中、 須賀川市 の、 翠ヶ丘 (みどりがおか)公園に寄りました。ここの桜も、上の写真のように見事でした。
I stopped at Midorigaoka Park in Sukagawa City on the way. Cherry trees around the Park were also splendid as shown in the pictures above.

P4112750 (561x421)

P4112744 (561x421)

P4112729 (561x421)
三春町 に着くと、まず 国指定 の 天然記念物 の 三春滝桜 を訪ねました。本日は、4分咲きとのことでしたが、上の写真のように、それでも見応えがありました。
Arriving at Miharu Town, I visited the Miharu Takizakura which had been designated as National Natural Monument. Sign board in the picture said 40% bloom. And yet, it was worth seeing.

P4112753 (561x421)

今夜の宿は、 三春滝桜 の近くの「 田園生活館 」。三春町 の 公共の宿 です。宿泊は、写真の建物の2階であり、設備も食事も良い宿でした。
Tonight I stayed at Denen-Seikatsukan Inn near the Miharu Takizakura. This was a public inn of Miharu Town. The second floor of the building shown in the picture above was accommodation area. Facilities as well as meals were good and comfortable.
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Welcome! 福が満開、福のしま。
Omotenashi_Fukushima YouTube 
Calendar (カレンダー)

05 | 2023/06 | 07
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Search (検索フォーム)
Locations (会津/中通り/浜通り 市町村別)
Keywords (キーワード別)

国指定(National)
 山(Mountain)
 春の花(Spring_flowers)
 温泉(Hot_spring_or_Onsen)
 湖・沼(Lakes_or_ponds)
 歴史(History)
 桜(Cherry_blossoms)
 夏の花(Summer_flowers)
 鉄道(Railroad)
 峠・トンネル(Pass_or_tunnel)
 紅葉(Autumn_leaves)
 川(River)
 自然エネルギー(Renewable_energy)
 雪景色(Snow_scene)
 グルメ(Tasty_food)
 天然記念物(Natural_monument)
 避難区域の回復(recovery_of_evacuation_zone)
 道の駅(Roadside_station)
 日本秘湯を守る会(Quality_Onsen)
 自転車道(Cycling_road)
 白鳥(Swans)
 ビデオ(Video)
 夏の虫(Summer_insects)
 駅(Railroad_station)
 湿原(Marsh)
 祭り(Festival)
 民芸品(Folk_art)
 城(Castle)
 イベント(Special_event)
 動物(Animals)
 公共の宿(Public_inn)
 梅(Ume_blossoms)
 滝(Falls)
 日本遺産(Japan_Heritage)
 ヒメサユリ(Lilium_rubellum)
 秋の花(Autumn_flowers)
 ふくしま緑の百景(Best_100_greens)
 会津三十三観音(Aizu_33_Kannon)
 海岸(Seashore)
 イベント(Cycling_event)
 有料道路(Toll_road)
 芭蕉(Basho)
 皇太子妃雅子様(Crown_Princess_Masako)
 イザベラ・バード(Isabella_Bird)
 山岳観光道路(Mountain_sightseeing_road)
 山ツツジ(Wild_azalea)
 福島県ブランド(Fukushima_Brand)
 田んぼアート
 ツツジ(Azalea)
 橋(Bridge)
 民芸品
 冬の花
 イべント(Special_event)
 (Video)
 (Tradition)
 伝統文化
 (Tanbo_art)
 ビデオ
 (Winter_flowers)
 

Dates (月別)
Latest articles (最新記事)
Profile (プロフィール)

A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)

Author:A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)
Local guide for Fukushima (English)(福島地域通訳案内士(英語))
Member of Omotenashi Guide Fukushima
おもてなし福島通訳ガイドの会会員

しらかわ検定1級
Omotenashi_Fukushima YouTubeNEW!

Access counter (カウンター)
Latest comments (最新コメント)
Latest trackbacks (最新トラックバック)