Paddy field arts in Miharu, June 30, 2018. (三春町 の 田んぼアート です 2018年6月30日。)

Along my regular bike training route in Miharu Town, some of the paddy fields have grown to display arts. One of them at Takanosu field is shown above. It featured 450th anniversary of Megohime’s birth, who was a wife of Date Masamune, a powerful warlord at the time. Megohime was born in 1568 as a daughter of Miharu lord Tamura. This year’s zodiac animal “dog” was beside her.
三春町のチャリ練習コース沿いの田んぼアートが、育ってきました。写真は、そのうちの1つ鷹巣(たかのす)の田んぼにあるものです。戦国武将、伊達正宗の正室の愛姫生誕450年を描いています。愛姫(めごひめ)は、当時の三春藩主の娘で、1568年に生まれました。今年の干支の戌も、脇にいます。

Another one at Saito field is shown above. It featured the famous Miharu-Takizakura, a gigantic cherry tree in the town, which was designated as a national natural monument.
もう1つは、斎藤の田んぼで、写真のように、国の天然記念物の三春滝桜を描いています。
The exact route and locations are shown in the map below. The map can be scaled up and down with a click and scroll.
ルートと場所は、下の地図を参照ください。地図は、クリックとスクロールで、拡大・縮小が可能です。

- 関連記事
-
- The last Takizakura view of Heisei era, April 22, 2019. (三春滝桜 平成最後の見納め 2019年4月22日。) (2019/04/22)
- Paddy field arts in Miharu, June 30, 2018. (三春町 の 田んぼアート です 2018年6月30日。) (2018/06/30)
- Nikkokisuge habitat at Sakura Park, Miharu, May 30, 2018.(三春町 さくらの公園 の ニッコウキスゲ 2018年5月30日。) (2018/05/30)
トラックバック
コメントの投稿