Excellent autumn leaves at Fukushima Geihinkan, Oct. 31, 2015 (福島県迎賓館 の 紅葉、沼上発電所 の 紅葉 2015年10月31日)
今日は、会津若松から郡山に戻る途中、猪苗代町にある、福島県迎賓館 に寄りました。紅葉が大変きれいでした。更にその先、国道49号沿いに、中山トンネル付近や、沼上発電所で、きれいな紅葉に出会いました。
The exact route and locations are shown in the map below. The map can be scaled up and down with a click and scroll.
ルートと場所は、下の地図を参照ください。地図は、クリックとスクロールで、拡大・縮小が可能です。




(Fukushima Geihinkan, Inawashiro Town, autumn leaves, 10/31, 2015, 福島県迎賓館、紅葉、猪苗代町、2015/10/31)
Fukushima Geihinkan is a former Imperial Villa located just beside Lake Inawashiro. It was built in 1922 and later in 1952 it was given to Fukushima Pref. It includes a large beautiful garden with a spectacular view of Lake Inawashiro. It is also designated as a National Important Cultural Property. In this season autumn leaves create beautiful scenery including the building and the garden as shown above.
福島県迎賓館は、猪苗代湖岸にある、旧皇族の別荘でした。1922年に建てられ、1952年に福島県に御下賜されました。きれいな庭園からは、壮大な猪苗代湖が望めます。国の重要文化財に指定されています。秋には、写真のような、きれいな紅葉が見られます。

From the garden I also found several wind turbines rotating on a mountain far on the right. These belong to Aizuwakamatsu Windfarm which generates 16MW of electric power.
庭から、右手遥か山の上に、風力発電の風車が数基、回っているのが見えました。これらは、会津若松ウインドファームのものです。8基で、16MWの発電能力があります。

Leaving Fukushima Geihinkan, I pedaled along the northern shore of Lake Inawashiro to the east. Pedaling through Nakayama Tunnel to the exit, I was already in Koriyama City and colorful mountainside came into my eyes as shown above.
迎賓館のあと、猪苗代湖の北岸を走り、中山トンネルを抜けると、郡山市です。そこは、写真のように、紅葉に彩られた山肌が現れます。

(Numagami Power Plant, autumn leaves, Koriyama City, 10/31, 2015 沼上発電所、紅葉、郡山市、2015/10/31)
Soon after, I passed beside Numagami Hydroelectric Power Plant on the left and it was also surrounded by beautiful autumn colors as shown above. It is the second oldest hydroelectric power plant in Fukushima and it contributed heavily to the development of Koriyama City. Water from Lake Inawashiro through Asaka Canal is used for the power generation.
そのすぐ後、沼上発電所が左に見えます。ここも、写真のように、紅葉に彩られていました。この水力発電所は、県内2番目にできたもので、郡山市の発展に大きく寄与しました。発電には、猪苗代湖から安積疎水で引いた水が、使われています。
You can trace the route and altitude in the map below. (Up: 6.1%, gained altitude: 431m)
下の地図で、ルートの距離や標高を見ることができます。(上り 6.1%、獲得標高431m)

- 関連記事
-
- Shibuki-ice and swans in Lake Inawashiro, Jan. 22, 2016 (猪苗代湖 の しぶき氷 と 白鳥 2016年1月22日) (2016/01/22)
- Excellent autumn leaves at Fukushima Geihinkan, Oct. 31, 2015 (福島県迎賓館 の 紅葉、沼上発電所 の 紅葉 2015年10月31日) (2015/10/31)
- Renewed Hideyo Noguchi Memorial Hall & Aizu Matsudaira Family Tombs, May 21, 2015 (新装の野口英世記念館、及び会津松平家院内御廟、2015年5月21日) (2015/05/21)
トラックバック
コメントの投稿