Rice field art in neighborfood, Miharu Town, June 29, 2015 (2015年6月29日 身近な 田んぼアート、三春町 )
いつも自転車で通っている三春町の練習コース脇に、素敵な 田んぼアート が出現しました。
The exact route and locations are shown in the map below. The map can be scaled up and down with a click and scroll.
ルートと場所は、下の地図を参照ください。地図は、クリックとスクロールで、拡大・縮小が可能です。


First, just before the site, I found beautiful white and purple hydrangeas on the roadside with the background of clear sky as shown above.
そこに行く途中の道脇に、写真のように、白や紫のアジサイも咲き、梅雨の晴れ間に映えていました。

(Rice field art in Miharu Town, June 29, 2015, 三春町の 田んぼアート、2015/6/29)
And then, above is the rice field art developed in the countryside of Miharu Town. The art depicts Kibitan (left) which is the popular mascot character of Fukushima Pref. and Miharugoma (right) which is the traditional local handicraft of Miharu district. A black Miharugoma is considered as a talisman for raising healthy children, and white one for healthy life of elderly people.
上の写真が、最近出現した、三春町の 田んぼアート です。左が福島県のマスコットキャラクターのキビタン、右が、三春地方の郷土玩具の 三春駒 です。三春駒(黒)は、子育てのお守り、三春駒(白)は、お年寄りの健康のお守りと、されています。
- 関連記事
-
- Miharu-Takizakura cherry tree in full bloom, April 11, 2016 (満開 の 三春滝桜 三春町 2016年4月11日) (2016/04/11)
- Rice field art in neighborfood, Miharu Town, June 29, 2015 (2015年6月29日 身近な 田んぼアート、三春町 ) (2015/06/29)
- Miharu Takizakura, amazing cherry tree in Fukushima! April 15, 2015 (三春滝桜 満開 2015年4月15日) (2015/04/15)
トラックバック
コメントの投稿