Refreshing Urabandai in late spring, May 29, 2015, (裏磐梯(小野川不動滝、五色沼など) 2015年5月29日)

Today I visited some destinations of Urabandai area: Onogawafudo Falls, Lake Hibara, Rengenuma Pond, and Goshikinuma Ponds.
本日は、北塩原村、裏磐梯の各所を訪ねました。小野川不動滝、桧原湖、レンゲ沼、そして五色沼です。

The exact route and locations are shown in the map below. The map can be scaled up and down with a click and scroll.
ルートと場所は、下の地図を参照ください。地図は、クリックとスクロールで、拡大・縮小が可能です。
20150529裏磐梯 (560x420)


P5291661 (560x420)
(Onogawafudo Fall, Urabandai, May 29, 2015, 小野川不動滝、裏磐梯、2015年5月29日)
The first stop was Onogawafudo Falls which was located a little farther than Lake Onogawa. It was an amazing fall of 40m high as shown above. I really had refreshing cool air with much negative ion. It was a 20-minute walk from parking space.
最初は、小野川湖の末端の近くにある、小野川不動滝です。写真のように、40mの落差で豪快です。マイナスイオンのひんやりした空気で、とてもさわやかでした。道路の駐車場から、20分位歩きます。

P5291744 (560x420)
Then I visited Lake Hibara which was the largest in Urabandai area. This lake was created by the massive eruption of Mt. Bandai in 1888. I enjoyed cruise on the lake aboard a small motorboat together with five members of Omotenashi Fukushima Guides. The photo shows one of the views from the boat.
次に、裏磐梯では最大の桧原湖に行きました。この湖は、1888年の磐梯山の大噴火でできました。本日は、おもてなし福島通訳ガイドの仲間と一緒に、モーターボートのクルーズ(20分)に乗りました。写真は、その光景の一部です。

P5291762 (560x420)
(Disporum, on the trail of Rengenuma, Urabandai, May 29, 2015, チゴユリ、レンゲ沼、裏磐梯、2015年5月29日)
And then, I walked around Rengenuma Pond trail. I found a group of pretty white flowers of Disporum along the trail path as shown above.
次に、レンゲ沼の遊歩道を歩きました。ここでは、チゴユリの群生で、ちょうど花が咲いているのに、出会いました。

Finally I arrived at Goshikinuma Pond area. There was a wetland zone in the Goshikinuma Pond area. I found some kinds of late spring or early summer flowers there.
最後は、五色沼エリアに行き、まず、湿地園の周囲を歩きました。ここに、晩春、初夏の花をたくさん見付けました。

P5291830 (560x418)

P5291853 (560x414)
(Primula japonica, Goshikinuma wetland, Urabandai, May 29, 2015, クリンソウ、五色沼湿地園、裏磐梯、2015年5月29日)
First, there were many flowers of Japanese primrose or Primula japonica as shown above.
最初は、写真の クリンソウ (九輪草)です。

P5291835 (560x420)
(Senecio pierotii, Goshikinuma wetland, Urabandai, May 29, 2015, サワオグルマ、五色沼湿地園、裏磐梯、2015年5月29日)
Next I found yellow flowers of Sawaoguruma or Senecio pierotii as shown above.
次に、写真のサワオグルマ(沢小車)です。

P5291862 (560x420)
(Dactylorhiza aristata, Goshikinuma wetland, Urabandai, May 29, 2015, ハクサンチドリ、五色沼湿地園、裏磐梯、2015年5月29日)
I also found many flowers of showy orchis or Dactylorhiza aristata as shown above. Usually I see this flower in high mountain marshes. So this was a surprise to me.
写真のハクサンチドリも、たくさんありました。高山の湿原でしか、見たことがなかったので、私にとっては驚きでした。

P5291881 (560x420)
(Gentiana zollingeri, Goshikinuma wetland, Urabandai, May 29, 2015, フデリンドウ、五色沼湿地園、裏磐梯、2015年5月29日)
I also found many purple flowers of Gentiana zollingeri as shown above along Goshikinuma trail path.
五色沼の遊歩道では、写真のフデリンドウ(筆竜胆)もたくさんありました。

Today's Colors of Goshikinuma Ponds are shown below. These colors are made by allophane particles in the water reflecting sunlight.
本日の、五色沼の色です(下)。この色は、水中のアロフェンと言う物質が、太陽光に反射してこのように見えます。

P5291867 (560x417)
(Bishamon-numa Pond, Goshikinuma, Urabandai, May 29, 2015, 毘沙門沼、五色沼、裏磐梯、2015年5月29日)
Photo above shows Bishamon-numa Pond as of today. The color is beautiful dark green.
写真は、毘沙門沼の色です。深緑色できれいでした。

P5291912 (560x420)
(Benten-numa Pond, Goshikinuma, Urabandai, May 29, 2015, 弁天沼、五色沼、裏磐梯、2015年5月29日)
Photo above shows today's color of Benten-numa Pond. The pond shows beautiful cobalt blue color through the fresh green leaves of spring trees.
写真は、弁天沼の色です。木々の新緑を通して、目の覚めるコバルト色が映えます。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Welcome! 福が満開、福のしま。
Omotenashi_Fukushima YouTube 
Calendar (カレンダー)

11 | 2023/12 | 01
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Search (検索フォーム)
Locations (会津/中通り/浜通り 市町村別)
Keywords (キーワード別)

国指定(National)
 山(Mountain)
 温泉(Hot_spring_or_Onsen)
 春の花(Spring_flowers)
 湖・沼(Lakes_or_ponds)
 桜(Cherry_blossoms)
 歴史(History)
 夏の花(Summer_flowers)
 鉄道(Railroad)
 峠・トンネル(Pass_or_tunnel)
 紅葉(Autumn_leaves)
 川(River)
 自然エネルギー(Renewable_energy)
 雪景色(Snow_scene)
 グルメ(Tasty_food)
 天然記念物(Natural_monument)
 自転車道(Cycling_road)
 道の駅(Roadside_station)
 避難区域の回復(recovery_of_evacuation_zone)
 ビデオ(Video)
 日本秘湯を守る会(Quality_Onsen)
 白鳥(Swans)
 駅(Railroad_station)
 夏の虫(Summer_insects)
 湿原(Marsh)
 祭り(Festival)
 民芸品(Folk_art)
 城(Castle)
 動物(Animals)
 イベント(Special_event)
 滝(Falls)
 公共の宿(Public_inn)
 梅(Ume_blossoms)
 ヒメサユリ(Lilium_rubellum)
 日本遺産(Japan_Heritage)
 秋の花(Autumn_flowers)
 会津三十三観音(Aizu_33_Kannon)
 ふくしま緑の百景(Best_100_greens)
 海岸(Seashore)
 イベント(Cycling_event)
 有料道路(Toll_road)
 芭蕉(Basho)
 皇太子妃雅子様(Crown_Princess_Masako)
 イザベラ・バード(Isabella_Bird)
 山岳観光道路(Mountain_sightseeing_road)
 山ツツジ(Wild_azalea)
 福島県ブランド(Fukushima_Brand)
 田んぼアート
 橋(Bridge)
 ツツジ(Azalea)
 イべント(Special_event)
 民芸品
 冬の花
 ビデオ
 (Tradition)
 伝統文化
 (Tanbo_art)
 (Video)
 (Winter_flowers)
 

Dates (月別)
Latest articles (最新記事)
Profile (プロフィール)

A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)

Author:A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)
Local guide for Fukushima (English)(福島地域通訳案内士(英語))
Member of Omotenashi Guide Fukushima
おもてなし福島通訳ガイドの会会員

しらかわ検定1級
Omotenashi_Fukushima YouTubeNEW!

Access counter (カウンター)
Latest comments (最新コメント)
Latest trackbacks (最新トラックバック)