Ukrainian artist depicts Fukushima, May 7, 2015 (ウクライナの画家、福島を描く 2015年5月7日)

0 0
Today, I visited Embassy of Ukraine in Tokyo and looked at paintings by Ukrainian artist Zoia Skoropadenko. All of the works include images of symbolic folk arts of Fukushima such as Okiagarikobushi doll, Miharugoma toy horse, and Oborisoma ware. The exhibition is open through June 19, 2015 every day excluding Saturday, Sunday, and Ukrainian holidays.
本日は、東京のウクライナ大使館で、ウクライナ人画家の描いた、福島関連の絵を見てきました。全ての絵に、福島の民芸品、例えば、起上り小法師、三春駒、大堀相馬焼、赤ペコなどが描かれています。展示は、6月19日まで、土日とウクライナの祝日を除き、毎日だれでも見れます(無料)。

Only small parts of the art are shown in the photos below in order to give just the images of the works.
作品のイメージを伝えるために、絵のごく一部の写真を下に載せました。

P5071366 (560x420)
(Okiagarikoboshi, Work by Zoia Skoropadenko, May 7, 2015, 起上り小法師、ゾヤ・スコロパデンコ作品、2015年5月7日)
Okiagarikoboshi doll is depicted in the work above. Only part of the work is shown here.
起上り小法師が、描かれています。 (絵のごく一部のみ載せています。)

P5071376 (560x420)
(Miharugoma, Work by Zoia Skoropadenko, May 7, 2015, 三春駒、ゾヤ・スコロパデンコ作品、2015年5月7日)
Miharugama toy horse is shown above. Only part of the work is shown here.
三春駒が描かれています。 (絵のごく一部のみ載せています。)

P5071381 (560x420)
(Oborisoma ware, Work by Zoia Skoropadenko, May 7, 2015, 大堀相馬焼、ゾヤ・スコロパデンコ作品、2015年5月7日)
And symbolic galloping horse image of Oborisoma ware is shown in the work above. Only part of the work is shown here.
そして、大堀相馬焼のシンボルの走り駒です。 (絵のごく一部のみ載せています。)

P5071361 (560x420)
Above photo shows the poster of the exhibition.
展示会のポスターです。

P5071359 (560x415)
Above photo shows Embassy of Ukraine and the location is referred to the map. Nearest stations are Roppongi or Hiroo metro stations.
写真は、中日ウクライナ大使館です地図参照。地下鉄の六本木か、広尾駅が近いです。

Ukraine and Fukushima have in common that both are severely affected by nuclear power plant disaster. I am greatly delighted to understand that the Ukrainian artist has special warm hearted interest toward Fukushima.
ウクライナ(チェルノブイリ原発があった)と福島は、原子力発電所の事故を被災した共通点があります。今回、ウクライナの一人の画家が、福島に思いを寄せている姿を見て、感動しました。
ページトップ