【2013年7月4日】 3度目 浄土平 へ、 鎌沼 へ、そして 鷲倉温泉 へ( July 4, 2013: To Kamanuma of Jododaira, Fukushima Pref.)
Today I again pedaled to Jododaira by Bandai-Azuma Skyline Road. Then I walked and climbed up to Kamanuma Pond the round time of which was 3 hours. And then I returned to Washikura Hot Spring at Tsuchiyu Pass.
経路は、下の地図を参照。(経路と標高は、GPSログデータによる。地図は、クリックで拡大できます。)
The actual route was shown in the map below. (The route and altitude data were from GPS log data. The details of the map can be seen by clicking the map.)
">

本日の 磐梯吾妻スカイライン は、昨日の霧や雨に替り、曇り時々晴れでした。その光景を紹介します。
Today it was cloudy with some sunshine's different from yesterday's fog and rain. Some views on the way are shown below.

中央に見えるのが、安達太良山 です。
You can see Mt. Adatara in the center.

雲海が広がっています。
I could see a sea of clouds in other direction.

見えるのが、登ってきた 磐梯吾妻スカイライン です。
I could see the winding road of Bandai-Azuma Skyline Road I just climbed up.

磐梯山 が良く見えます。
Mt. Bandaisan could be seen beautifully.

磐梯山 とその左に、猪苗代湖 が広がっています。
You can see Lake Inawashiro on the left of Mt. Bandaisan.

浄土平 に着き、活火山の 一切経山 を右手に見ながら、鎌沼 に向かって登山します。
Arriving at Jododaira I started to climb the mountain toward Kamanuma Pond seeing Mt.Issaikyosan on the right.
今回、新たに見つけた花を、紹介します。7種あります。
New flowers I found this time are shown below. There were 7 of them.


まず、ハクサンチドリ (白山千鳥)です。一輪しか見ませんでした。
First, I found only one showy orchis as shown in the pictures below.


次に、イワオトギリ (岩弟切)です。これも、一か所しかみませんでした。
Next was Iwaotogiri with yellow flowers. I could find them at only one spot.


次は、シラタマノキ (白玉の木)です。周辺の、ガンコウラン (岩高蘭)のなかの白い花です。
Next was shiratamanoki with white flowers. You can see them surrounded by crowberry.


次は、ミヤマリンドウ (深山竜胆)です。全体に、まだ少ないです。
Next I found Miyamarindo. I found few of them.

鎌沼の写真です。手前の白い花は、コバイケイソウ です。
Picture below shows Kamanuma Pond. White flowers in front were white hellebores.


続けて、次は、チングルマ (珍車)です。鎌沼 からの帰り道の一部に集中していました。
Next was avens. They could be seen only in one area on the return route.


次に、アカモノ (赤物)です。何か所かに分散して見られました。
Next was Akamono with white flowers. I could see them in several areas.

最後に、ナナカマド (七竈)です。花は、比較的少なかった。
Last one was mountain ash. I could see few flowers.



前に紹介した花で、イワカガミ (岩鏡)がたくさん群生していました。
I found Iwakagamis on July 2 in different area. This time I found far more iwakagamis as shown above.

ワタスゲ と イワカガミ が見られます。
In the picture above you can see Iwakagamis and cotton grasses.

ハクサンシャクナゲ もたくさんあります。
I found Many Hakusan rhododendrons.

ゴゼンタチバナ (御前橘)もたくさんあります。
Trientalis europeeas (Japanese name was gozentachibana) could be seen here and there.


帰り道の 磐梯山 もきれいでした。
I could see beautiful Mt. bandaisan again on return route to Tsuchiyu Pass as shown above.




本日の宿は、写真の 鷲倉温泉 です。日本秘湯を守る会の会員宿で、写真のように裏庭に、自前の源泉を2種持っています。 自転車は、親切に、宿の玄関の中に入れてもらえました。写真の露天風呂は、弱硫黄泉で、源泉の良さが身に沁みます。
Today I stayed at Washikura-Onsen Inn as shown in the pictures above. This inn was a member of Japan Association of Secluded Hot Spring Inns and had two kinds of hot spring sources of its own. They kindly let my bike stay inside the door. Open air bath shown in the picture below was lite sulfur spring and I could feel the best quality of the spring source.
- 関連記事
-
- 【2013年7月5日】 土湯峠 の温泉郷、最後は 赤湯温泉 へ ( July 5, 2013: Hot Springs at Tsuchiyu Pass, Fukushima Pref. ) (2013/07/05)
- 【2013年7月4日】 3度目 浄土平 へ、 鎌沼 へ、そして 鷲倉温泉 へ( July 4, 2013: To Kamanuma of Jododaira, Fukushima Pref.) (2013/07/04)
- 【2013年7月3日】 再び 浄土平 へ、桶沼へ 、そして 野地温泉 へ( July 3, 2013: To Okenuma of Jododaira, Fukushima Pref. ) (2013/07/03)
トラックバック
コメントの投稿