【2014年7月31日】 吾妻小富士 、そして 桶沼 へ(July 31, 2014: Mt. Azumakofuji and Okenuma Pond, Jododaira, Fukushima Pref.)
Today I pedaled again to Jododaira and climbed Mt. Azumakofuji. After that I walked around Okenuma Pond.
場所と経路は、下の地図を参照。(経路は、GPSログデータによります。クリックで、地図の拡大と標高表示ができます。)
The location and the actual route were shown in the map below. (The route data were from GPS log data. The details of the map and the altitude data can be seen by clicking the map.)


上の写真は、吾妻小富士 (1707m)の登山道です。
Above photo shows trail path to the crater of Mt. Azumakofuji which is 1707m high.

火口まで登ると、噴火口の中が写真のように、見えます。
At the top of the crater I could see inside as shown above.

吾妻小富士 から見た、一切経山 の姿です。
Above photo shows Mt. Issaikyousan viewed from the top of Mt. Azumakofuji.


吾妻小富士の噴火口を一周すると、約1時間ですが、外側には、写真の ミヤマシャジン (深山沙参)の花がたくさん咲いています。場所は、地図の☆1です。 なお、噴火口の道は、両側が険しいガケのため、恐怖感があります。また、今日は、午前中から、雷が鳴りだし、早々と下りました。(吾妻小富士 ミヤマシャジン 2014/7/31)
It took about an hour to walk around the crater. I found many bluebell flowers of Miyamashajin on the outer cliff. The location was red asterisk 1 in the map. I felt fear walking on the path of the crater because both sides were steep cliffs. To make things worse sounds of thunder became larger and I hurried to climb down.

下りて、雷が通過後に、近くの 桶沼 (おけぬま)に行きました。写真のように、森に囲まれて、きれいな青緑色をしています。場所は、地図の☆2です。 (浄土平 桶沼 2014/7/31)
After the thunder passed away I visited Okenuma Pond nearby. The Pond was beautiful with blue green color surrounded by green woods. The location was red asterisk 2 in the map.

桶沼 への散策路の入口には、写真の ミヤマアキノキリンソウ (深山秋の麒麟草)が咲いていました。 (浄土平 桶沼 ミヤマアキノキリンソウ 2014/7/31)
Near the entry point to Okenuma Pond I found yellow flowers of Solidago virgaurea var. leiocarpa as shown above.


また、桶沼 の散策路で、大きくてきれいな蝶を見付けました。南西諸島まで旅する蝶の、アサギマダラ です。浄土平 周辺では、よく見かけます。ゆっくり、ふんわかと飛びます。(浄土平 桶沼 アサギマダラ 2014/7/31)
I also found large and beautiful butterfly near the pond. It was Parantica sita which used to travel as far as Nansei Islands. I could sometimes see them around Jododaira usually flying softly.

今夜は、土湯峠の、新野地温泉 の 相模屋旅館 に泊まります。ここは、写真のように、自噴の硫黄泉があり、野天風呂もあります。日本秘湯を守る会 の宿です。
Tonight I stay at Sagamiya Ryokan of Shinnoji Onsen at Tsuchiyu Pass. They have their own sulfur hot spring source naturally coming up to earth as shown above. They also have open air bath as in the picture. The inn is a member of Japan Association of Segregated Hot Spring Inns.
- 関連記事
-
- Feb. 7, 2015: Splendid hot spring baths at Iizakaonsen, Fukushima ( 2015年2月7日 飯坂温泉 と 円盤餃子 ) (2015/02/07)
- 【2014年7月31日】 吾妻小富士 、そして 桶沼 へ(July 31, 2014: Mt. Azumakofuji and Okenuma Pond, Jododaira, Fukushima Pref.) (2014/07/31)
- 【2014年7月30日】 吾妻連峰の一切経山 登山(July 30, 2014: Mt. Issaikyousan of Azuma Mountain Range, Fukushima Pref,) (2014/07/30)
トラックバック
コメントの投稿