【2014年7月12日】 尾瀬沼 と 大江湿原 (July 12, 2014: Lake Ozenuma and Oe Marsh, Fukushima Pref.)

本日は、尾瀬沼 とその周辺の 大江湿原 を訪ねました。ルートは、会津鉄道 で 会津高原尾瀬口 まで行き、そこから路線バスで、沼山峠登山口 へ行き、そこから歩きです。
Today I visited Lake Ozenuma and adjacent Oe Marsh. This time I took Aizu Railway train to Aizukogen-ozeguchi Statiion and then took a local bus to Numayamatouge starting point.

歩きの場所と経路は、下の地図を参照。(経路は、GPSログデータによります。クリックで、地図の拡大と標高表示ができます。)
The location and the actual route of walk were shown in the map below. (The route data were from GPS log data. The details of the map and the altitude data can be seen by clicking the map.)
">20140712尾瀬沼 (560x427)

P7126209 (560x420)

P7126282 (560x420)

P7126180 (560x412)
沼山峠登山口 から40分ほど歩くと、標高1670mの 大江湿原 が、写真のように広がります。 (尾瀬 大江湿原 2014/7/12)
After 40 minutes' walk from Numayamatouge starting point, large Oe Marsh the altitude of which was 1670m spread in front of me as shown above.

P7126181 (560x420)

P7126204 (560x420)
湿原では、ニッコウキスゲ も咲き始めています。中央に見えるのは、燧ケ岳 (ひうちがだけ)です。 (尾瀬 大江湿原 2014/7/12)
Yellow Nikkoukisuges were starting to bloom. The center of the picture above is Mt. Hiuchigadake.

P7126190 (560x420)
ハクサンチドリ (白山千鳥)も、ピークを過ぎていましたが、まだたくさん咲いていました。 (尾瀬 大江湿原 ハクサンチドリ 2014/7/12)
There were many showy orchis although they were in the last stage.

P7126228 (560x419)
写真は、燧ケ岳 と 尾瀬沼 です。台風一過の光景です。 (尾瀬沼 燧ケ岳 2014/7/12)
Above photo shows Mt. Hiuchigadake and Lake Ozenuma in front. It was a view just after the eighth Typhoon had gone.

P7126237 (560x421)
きれいな クジャクチョウ も見付けました。 (尾瀬沼 クジャクチョウ 2014/7/12)
I found a beautiful peacock butterfly.

P7126291 (560x419)
今夜は、麓にある七入山荘 (なないりさんそう)に泊まります。宿の近くで、野ウサギが道路に出てきました。
I stayed at Nanairisanso Inn at the foot tonight. A hare came out on the road nearby as shown above.
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Welcome! 福が満開、福のしま。
Omotenashi_Fukushima YouTube 
Calendar (カレンダー)

10 | 2023/11 | 12
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Search (検索フォーム)
Locations (会津/中通り/浜通り 市町村別)
Keywords (キーワード別)

国指定(National)
 山(Mountain)
 温泉(Hot_spring_or_Onsen)
 春の花(Spring_flowers)
 湖・沼(Lakes_or_ponds)
 桜(Cherry_blossoms)
 歴史(History)
 夏の花(Summer_flowers)
 鉄道(Railroad)
 峠・トンネル(Pass_or_tunnel)
 紅葉(Autumn_leaves)
 川(River)
 自然エネルギー(Renewable_energy)
 雪景色(Snow_scene)
 グルメ(Tasty_food)
 天然記念物(Natural_monument)
 自転車道(Cycling_road)
 道の駅(Roadside_station)
 避難区域の回復(recovery_of_evacuation_zone)
 ビデオ(Video)
 日本秘湯を守る会(Quality_Onsen)
 白鳥(Swans)
 駅(Railroad_station)
 夏の虫(Summer_insects)
 湿原(Marsh)
 祭り(Festival)
 民芸品(Folk_art)
 城(Castle)
 動物(Animals)
 イベント(Special_event)
 滝(Falls)
 公共の宿(Public_inn)
 梅(Ume_blossoms)
 ヒメサユリ(Lilium_rubellum)
 日本遺産(Japan_Heritage)
 秋の花(Autumn_flowers)
 会津三十三観音(Aizu_33_Kannon)
 ふくしま緑の百景(Best_100_greens)
 海岸(Seashore)
 イベント(Cycling_event)
 有料道路(Toll_road)
 芭蕉(Basho)
 皇太子妃雅子様(Crown_Princess_Masako)
 イザベラ・バード(Isabella_Bird)
 山岳観光道路(Mountain_sightseeing_road)
 山ツツジ(Wild_azalea)
 福島県ブランド(Fukushima_Brand)
 田んぼアート
 橋(Bridge)
 ツツジ(Azalea)
 イべント(Special_event)
 民芸品
 冬の花
 ビデオ
 (Tradition)
 伝統文化
 (Tanbo_art)
 (Video)
 (Winter_flowers)
 

Dates (月別)
Latest articles (最新記事)
Profile (プロフィール)

A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)

Author:A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)
Local guide for Fukushima (English)(福島地域通訳案内士(英語))
Member of Omotenashi Guide Fukushima
おもてなし福島通訳ガイドの会会員

しらかわ検定1級
Omotenashi_Fukushima YouTubeNEW!

Access counter (カウンター)
Latest comments (最新コメント)
Latest trackbacks (最新トラックバック)