【2014年6月21日】 只見町 にて ミヤマヨメナ など (June 21, 2014: Summer flowers At Tadami Town, Fukushima Pref.)

本日は、JR 只見線 で、只見町 に来ました。但し、会津川口 駅から只見 駅の間は、3年前の豪雨災害から、まだ鉄道が復旧していなく、バス代行 運転になります。
Today I took a train of JR Tadami Line and visited Tadami Town. Between Aizukawaguchi and Tadami Station the railroad was still missing since the heavy rain disaster three years ago and bus service was backing up since then.

場所と 只見駅 からの経路は、下の地図を参照。(経路は、GPSログデータによります。)
The location and the actual route from Tadami Station were shown in the map below. (The route data were from GPS log data.)
20140621只見町 (560x427)

P6215223 (560x420)
写真は、只見線 と、その向こうの 只見川 です。会津川口 にて。 (只見線 只見川 会津川口 2014/6/21)
Above photo shows JR Tadami Line train with Tadami River in the back at Aizukawaguchi Station.

P6215226 (560x420)
会津川口 から 只見 駅までの、代行バス です。快適でした。
Above photo shows backup bus at Aizukawaguchi Station bound for Tadami Station. It was a comfortable ride.

只見町 は、今月、ユネスコ の 生物圏保存地域 「 エコパーク 」 に登録されました。ブナの天然林や独自の植物群を保護し、地域振興と豪雨復興を狙います。
Tadami Town was designated as Biosphere Reserve by UNESCO this month. The town has natural beech forests and unique botanical map. They are willing to preserve the nature so as to contribute to the development and restoration from the disaster.

P6215232 (560x408)
只見駅構内の、只見町観光まちづくり協会 で、写真のレンタサイクルを借りて、只見駅周辺を回りました。
I rented a bicycle (above photo) at tourist center of Tadami Town and pedaled around the town.

P6215246 (560x420)

P6215236 (560x420)

P6215250 (560x420)
赤い鳥居から少し登ると、写真のように、ミヤマヨメナ (深山嫁菜、園芸種はミヤコワスレ)がたくさん自生していました。場所は、地図の☆1です。なお、近くの百合平のヒメサユリは、既に終わっていました。 (只見町 ミヤマヨメナ 2014/6/21)
Soon after I started to walk from the red torii I found many purple flowers growing naturally. The location was red asterisk 1 in the map. On the other hand flowers of Lilium rubellum at Yuridaira hill close to here were already over.

P6215279 (560x420)
只見町 を縦貫する、只見川 の光景です。水が澄んだ青色できれいでした。場所は、地図の☆3です。 (只見町 只見川 2014/6/21)
Above photo shows today's view of Tadami River which flows across Tadami Town. The flow was beautiful with light blue color. The location was red asterisk 3 in the map.

P6215262 (560x421)
写真の、ただみ・ブナと川のミュージアム で、「只見地域のヒメサユリの分布と生態」のセミナーを聞きました。只見町には、自生地の数が多く、その規模は、全国一とのことです。ミュージアムの場所は、地図の☆2です。
Then I attended a seminar on "Distribution and ecology of Lilium rubellum at Tadami area" at the museum shown above. It said that Tadami Town had the largest distribution of naturally grown Lilium rubellum in Japan. The location of the museum was red asterisk 2 in the map.

P6215292 (560x420)
明日は、自然観察会で、少し離れたヒメサユリ自生地を訪ねます。今夜は、いこいの森(キャンプ場、場所は地図の☆4)に泊ります。写真は、管理棟です。手前の黄色い花は、ニッコウキスゲです。土曜日で、町内の宿は全て満室、盛況でした。
Tomorrow I will attend a nature watch event and visit a remote habitat of Lilium rubellum. Tonight I stayed at a bungalow at Ikoinomura Camp Site. The location was red asterisk 4 in the map. Above photo shows the office of the camp site. Yellow flowers in front were Nikkoukisuge. Since it was Saturday night all the inns at Tadami Town were occupied with many visitors.
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Welcome! 福が満開、福のしま。
Omotenashi_Fukushima YouTube 
Calendar (カレンダー)

11 | 2023/12 | 01
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Search (検索フォーム)
Locations (会津/中通り/浜通り 市町村別)
Keywords (キーワード別)

国指定(National)
 山(Mountain)
 温泉(Hot_spring_or_Onsen)
 春の花(Spring_flowers)
 湖・沼(Lakes_or_ponds)
 桜(Cherry_blossoms)
 歴史(History)
 夏の花(Summer_flowers)
 鉄道(Railroad)
 峠・トンネル(Pass_or_tunnel)
 紅葉(Autumn_leaves)
 川(River)
 自然エネルギー(Renewable_energy)
 雪景色(Snow_scene)
 グルメ(Tasty_food)
 天然記念物(Natural_monument)
 自転車道(Cycling_road)
 道の駅(Roadside_station)
 避難区域の回復(recovery_of_evacuation_zone)
 ビデオ(Video)
 日本秘湯を守る会(Quality_Onsen)
 白鳥(Swans)
 駅(Railroad_station)
 夏の虫(Summer_insects)
 湿原(Marsh)
 祭り(Festival)
 民芸品(Folk_art)
 城(Castle)
 動物(Animals)
 イベント(Special_event)
 滝(Falls)
 公共の宿(Public_inn)
 梅(Ume_blossoms)
 ヒメサユリ(Lilium_rubellum)
 日本遺産(Japan_Heritage)
 秋の花(Autumn_flowers)
 会津三十三観音(Aizu_33_Kannon)
 ふくしま緑の百景(Best_100_greens)
 海岸(Seashore)
 イベント(Cycling_event)
 有料道路(Toll_road)
 芭蕉(Basho)
 皇太子妃雅子様(Crown_Princess_Masako)
 イザベラ・バード(Isabella_Bird)
 山岳観光道路(Mountain_sightseeing_road)
 山ツツジ(Wild_azalea)
 福島県ブランド(Fukushima_Brand)
 田んぼアート
 橋(Bridge)
 ツツジ(Azalea)
 イべント(Special_event)
 民芸品
 冬の花
 ビデオ
 (Tradition)
 伝統文化
 (Tanbo_art)
 (Video)
 (Winter_flowers)
 

Dates (月別)
Latest articles (最新記事)
Profile (プロフィール)

A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)

Author:A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)
Local guide for Fukushima (English)(福島地域通訳案内士(英語))
Member of Omotenashi Guide Fukushima
おもてなし福島通訳ガイドの会会員

しらかわ検定1級
Omotenashi_Fukushima YouTubeNEW!

Access counter (カウンター)
Latest comments (最新コメント)
Latest trackbacks (最新トラックバック)