【2014年5月12日】 土湯峠湿原遊歩道 、浄土平 、そして 野地温泉 (May 12, 2014: Marsh Promenade at Tsuchiyu Pass, Jododaira and Noji Onsen, Fukushima Pref.)
Today I first walked around Tsuchiyu Pass Marsh Promenade which was located at Tsuchiyu Pass Onsen Village. Then I pedaled up to Jododaira by Bandaiazuma Skyline Road and then returned to the same Onsen Village and stayed at Noji Onsen Hotel.
場所と経路は、下の地図を参照。(経路は、GPSログデータによります。クリックで、地図の拡大と標高表示ができます。)
The location and the actual route were shown in the map below. (The route data were from GPS log data. The details of the map and the altitude data can be seen by clicking the map.)

土湯峠湿原遊歩道 は、土湯峠温泉郷 にあり、5月から春の花が咲き出します。
Tsuchiyu Pass Marsh Promenade was located in the Tsuchiyu Onsen Village and many kinds of spring flowers just started to bloom from May.


本日は、まず、鷲倉口 から入り、左方向に進むと、写真の ショウジョウバカマ (猩々袴)が、所々に散見されました。場所は、地図の☆1です。雪がなければ、ここから、赤湯口 まで、歩けるのですが、本日は、まだ残雪多く、通れません。 ( 土湯峠湿原 ショウジョウバカマ 2014/5/12)
ピンク色 まわりに映えて きれいだね 猩々袴 ここにあそこに
Today I entered the marsh from Washikura Entrance and walked along the left promenade. I found some Oriental swamp pink flowers scattered along the path. The location was red asterisk 1 in the map. I could have walked to Akayu Entrance from here; however certain amount of snow still being left I had to give up.

従って、再度、写真の 赤湯口 から、入りました。下に見える建物は、赤湯温泉 好山荘 です。
Therefor I returned back and pedaled to Akayu Entrance as shown in the picture above. The buildings down the road were those of Kozanso Inn of Akayu Onsen.


まもなく、写真のように、リュウキンカ (立金花) の大群生がありました。場所は、地図の☆2です。これだけの規模の群生は、なかなか見られません。 ( 土湯峠湿原 リュウキンカ 2014/5/12)
やっと会えた 土湯峠の 湿原で 立金花咲く 大群生に
Soon after I started walking I found very large scale of marsh marigold group. The location was red asterisk 2 in the map. I had never seen such large scale before.
次に、磐梯吾妻スカイライン 道路を登り、吾妻小富士 の麓の 浄土平 へ行きました。場所は、地図の☆3です。
Next I pedaled up on the Bandaiazuma Skyline Road and went to Jododaira which was located on the foot of Mt. Azumakofuji. The location was red asterisk 3 in the map.

途中、標高1622mの 道路最高地点 があります。このあたりは、まだ少しだけ、道路両側に雪の壁が残っています。
On the way there was the highest spot of the road of which altitude was 1622m as shown in the picture above. There still remained some snow walls on both sides of the road.

浄土平 です。この周辺は、浄土平湿原 があり、6月になると、夏の花がたくさん咲きます。本日は、湿原に残雪も残っており、花は無く、下見でした。
浄土平 何度も訪ね また楽し 道の魅力に 花の魅力も
Above picture shows today's Jododaira. There was a large scale of Jododaira Marsh around here and many kinds of summer flowers would start to bloom from June. Today still some snow remained in the marsh and there was no flower. This time it was a trial.


再び、土湯峠温泉郷 に戻り、今夜は 野地温泉 に泊まります。場所は、地図の☆4です。野地温泉の特徴は、写真の 千寿の湯 です。このすぐ隣に、写真の約50℃の源泉があり、とても新鮮で、高品質な、硫黄泉に入れます。
I then returned to Tsuchiyu Onsen Village again and stayed at Noji Onsen tonight. The location was red asterisk 4 in the map. Distinctive feature of Noji Onsen was Senjunoyu Bath. It had sulfur hot spring source just beside the bath thus I could enjoy very fresh and high quality sulfur bath.
明日は、帰途につくので、今回の福島市のレポートは、ひとまずここまでです。
Since I am returning home tomorrow this will be the last report about Fukushima City this time.
- 関連記事
-
- 【2014年5月19日】 福島市 水原 の クマガイソウ ヤマブキソウ など(May 19, 2014: Spring flowers such as Cypripedium Japonicum at Mizuhara, Fukushima City ) (2014/05/19)
- 【2014年5月12日】 土湯峠湿原遊歩道 、浄土平 、そして 野地温泉 (May 12, 2014: Marsh Promenade at Tsuchiyu Pass, Jododaira and Noji Onsen, Fukushima Pref.) (2014/05/12)
- 【2014年5月11日】 土湯峠 周辺の ハルリンドウ フデリンドウ そして 新野地温泉 (May 11, 2014: Spring flowers around Tsuchiu Pass and Shinnoji Onsen, Fukushima Pref.) (2014/05/11)
トラックバック
コメントの投稿