Dharma in Fukushima. 福岛县的达摩。福島県のダルマ。2023年1月29日 公開。
福岛县各地的达摩有不一样特色。现在达摩集市在白河、郡山、和双叶遗留。请看。
福島県には、地域により特徴的なだるまデザインがありました。現在は、白河、郡山(三春)、双葉に主なダルマ市があります。ご覧ください。
ここ数年のブログ掲載の写真・動画を、ビデオ(4.2分)に編集したものです。
Welcome back Tadami train at Bridge No.8, January 19, 2023. 欢迎只见线列车的再来到第八桥梁。一月十九号二〇二三年。おかえり只見線第八橋梁に2023年 1月19日。

(#Tadami Line, Bridge No.8, Tadami, Jan. 19, 2023. #只見線 第八橋梁 只見1/19/2023)
Tadami Line train is back again at Bridge No.8 over the Tadami River. Photo above shows a view from Yoriiwa Bridge, Tadami. Tadami Line train, the bridge, Mt. Gamo (828m), and the Tadami River are all in the picture. The train running on this bridge came back last October for the first time in 11 years since devastating rainfall disaster in 2011. Yoriiwa Bridge is about 10-minute walk from Aizu-shiozawa Station of JR Tadami Line.
只見線の電車が、第八只見川橋梁に戻ってきました。写真は、只見町の寄岩橋からの本日の景色です。第八橋梁と電車、只見川、蒲生岳(828m)が1枚に写っています。この橋を走る電車は去年10月に、2011年の新潟・福島豪雨被災以来11年ぶりに戻ってきました。寄岩橋は、只見線の会津塩沢駅から徒歩10分にあります。



(#Tadami Line, Bridge No.8, Tadami, Jan. 19, 2023. #只見線 第八橋梁 只見1/19/2023)
Some other photos as the train approached closer are shown above. The train looked longer and reflected on the water.
電車が近づく間に撮った写真が上です。電車は長くなり、水面にも映ります。
Today, I used Tadami Town’s new public demand taxi service to get to Yoriiwa Bridge and back to Tadami Station. It’s called “snow taxi” and the fare was 200 yen each. Even people outside the town can use this convenient and inexpensive service. It’s a perfect service!
本日は、只見町の新しいデマンド交通「只見雪んこタクシー」を利用しました。只見駅と寄岩橋の往復で各200円です。町外の人も利用でき、運賃は安く大変便利で最高です。

Right next to Tadami Station square, preparation work for the coming Tadami Snow Festival on February 11th-12th was under way. Massive amount of snow is carried to the venue as shown above for making a large snow sculpture. This year’s theme is Tadami Line came back.
只見駅前の横の広場には、只見ふるさとの雪まつり(2月11-12日)の準備が進められていました。会場には大量の雪が写真のように積まれ、巨大雪像の準備です。今年のテーマは、只見線全線運転再開記念です。


On the way back to my home, I took the last Tadami Line train at 6 p.m. bound for Aizuwakamatsu. Photos above show the train. In today’s day trip I was grateful that all the people’s walking spaces on platforms, crosswalk, and station front areas were carefully cleared up of snow. Station staff told me that every day snow clearing group work hard for the safety of train users.
只見からの帰宅は、只見駅午後6時発会津若松行きの最終便(写真)です。今日大変有難く思ったのは、駅のホーム、線路渡り、駅前など人の歩く場所が全てきれいに除雪してあったことです。駅員によると、除雪部隊が毎日作業して乗客の安全を守っているとのことでした。感謝です。
The exact route and locations are shown in a map below. The map can be scaled up and down with click and scroll.
ルートと場所は、下の地図を参照ください。地図は、クリックとスクロールで、拡大・縮小が可能です。
