【2015年1月26日】 スパリゾートハワイアンズ フラガール (Jan. 26, 2015: Hula girls at Spa Resort Hawaiians, Iwaki City, Fukushima)

いわき市特集の最後に、大型リゾート施設 スパリゾートハワイアンズのフラガールを紹介します。
At last, as of Iwaki series, hula dancing girls are shown below. They work for Spa Resort Hawaiians which is the largest hot spring recreation center in Fukushima.

スパリゾートハワイアンズ は、福島一の大型温泉リゾート施設で、場所は、下の地図にあります。無料シャトルバスが、一番近いJR湯本駅からもありますし、何と東京圏の各所からも無料であります。地図は、クリックで、拡大や広域を見ることができます。
Spa Resort Hawaiians is located in Iwakiyumoto Hot Spring as shown in the map below. There are free shuttle bus services between the nearest JR Yumoto Station as well as between several places in Tokyo metropolitan area. You can scale up and down the map by clicking it.

20150126スパリゾート (560x420)

フラガールのステージは、毎日、昼の部(13:30から45分)と、夜の部(20:30から60分)があります。
There are two stages of hula dancing girls every day, daytime (45 min. from 13:30) and night time (60 min. from 20:30).

P1269592 (560x419)
写真は、昼の部のステージです。ポリネシアンレビュー と呼びます。音楽の雰囲気です。
Above photo shows one of the scenes from daytime stage. The show is called Polynesian Revue. You can have a sense of music from here.
.
P1269602 (560x413)
写真のように、観客参加のタイムもあります。実に、老若男女の大勢が参加します。
Above photo shows the stage with audience. Many people including young, old, men, and women enjoy dancing with the hula girls.

P1259474 (560x420)
写真は、夜の部のステージです。ポリネシアン・グランドステージ と呼びます。
Above photo shows the stage at night time. It is called Polynesian Grand Stage.

P1259575 (560x420)

P1259520 (560x419)
写真のソロのダンサーは、ダンシングチームの現リーダの モアナ梨江 さんです。
The white solo dancer in the above pictures is Nashie Moana who is the current leader of the Hawaiian Dancing team.

P1259589 (560x421)
最後は、50周年を迎えての、感謝の気持ちです。BIG MAHALO とは、ハワイ語で、大変ありがとうの意味です。フラガール達は、震災直後から全国をかけ回り、福島の負けない姿をアピールしてきました。その感謝です。
The last scene shows appreciation to audience for its 50th anniversary. BIG MAHALO means great thanks in Hawaiian word. The hula dancing girls traveled all around Japan since after the big East Japan Earthquake and showed the resilience of Fukushima to all the people they met.

【2015年1月25日】 いわき市の美しい海岸線とフタバスズキリュウ (Jan. 25, 2015: Beautiful coastline of Iwaki City and Futabasaurus suzukii, Fukushima)

本日は、いわき市の海岸線の道路を、南(小名浜)から北(久ノ浜)へ、走りました。また、いわき市の博物館に寄り、市内で発見された恐竜のフタバスズキリュウの骨を見てきました。いわき市特集の2日目です。
Today I pedaled along the coastline of Iwaki City from south (Onahama Port) to the north end (Hisanohama District). And then on the way back I stopped at Iwaki City Museum and met with a large skeleton of a dinosaur found in this city. This article is about the second day in Iwaki City.

場所とルート(GPSログ)は、下の地図の通りです。地図をクリックすれば、拡大・広域表示ができます。
The location and the route (GPS data) are shown in the map below. You can scale up or down by clicking the map.
20150125いわき海岸 (560x420)

P1259356 (560x420)
小名浜港から北に向かい、少しすると、写真の中之作港という小さな漁港があります。
Pedaling toward north I first found a small fishing port called Nakanosaku Port shown above.

P1259376 (560x420)
更に北に進むと、塩屋崎灯台(右手奥)が見えてきます。 (塩屋崎灯台 いわき市 2015/1/25)
Pedaling further north I found Shioyazaki Lighthouse in the far right beyond the sea.

P1259400 (560x420)

P1259407 (560x420)
更に北の久ノ浜地区に進むと、美しい波立(はったち)海岸があります。(波立海岸 いわき市 2015/1/25) 展望台もあり、写真はそこから撮りました。このように、いわき市の海岸線には、美しい光景がたくさんあります。(一部、防潮堤の新設で海岸が見えない部分もあります。)
At the end of today's coastline travel I arrived at the beautiful Hattachi beach. There was an observation bridge over the National Route 6 and I took the above two pictures. So there are many beautiful scenes along the Iwaki coastline. (Some parts of the coastline are hidden because of newly built tsunami barriers.)

P1259424 (560x420)
次に、いわき市博物館の、石炭・化石館(写真)に寄りました。ここには、1968年いわき市で市内の高校生が発見した、恐竜のフタバスズキリュウの骨の展示があります。恐竜の骨の発見としては、日本では、最大のものと言われます。
Next I stopped at Iwaki City Museum which features coal and fossils as shown above. Here is a display of a large skeleton of a dinosaur called Futabasaurus suzukii which was discovered in 1968 in this city by a high-school student named Suzuki. This was the biggest discovery of ancient dinosaurs in Japan.

P1259429 (560x420)
内部に、その骨が展示されています。(フタバサウルス スズキイ いわき市 石炭・化石館 2015/1/25) 2006年に、フタバサウルススズキイという学名が与えられました。恐竜全盛期の白亜紀のものです。館内には、この他に、世界各国の恐竜の骨の展示もあります。
In the first floor of the museum there was a display of large skeleton of Futabasaurus suzukii as shown above. The name was given in 2006. The dinosaur lived in the Cretaceous period in which most large dinosaurs lived. There were also displays of other dinosaurs in the world as well.

【2015年1月24日】 環境水族館 アクアマリンふくしま (Jan. 24, 2015: Aquamarine Fukushima and Spa Resort Hawaiians in Iwaki City, Fukushima)

本日は、太平洋岸 浜通り の南端にあるいわき市の 環境水族館、アクアマリンふくしま を訪ねました。いわき駅まで、JR線で輪行し、そこからは自転車で行きました。いわき市特集の最初です。
Today I visited Aquamarine Fukushima which declared itself as an environmental aquarium. It is located in Iwaki City of Fukushima which lies in the most southern part of Hamadori region facing the Pacific Ocean. I packed my bike and took JR Line to Iwaki Station and then pedaled to the aquarium. This article is the first part of Iwaki series.

場所とルート(GPSログ)は、下の地図の通りです。地図をクリックすれば、拡大・広域表示ができます。
The location and the route (GPS data) are shown in the map below. You can scale up or down by clicking the map.

20150124アクアマリンふくしま (560x421)

P1249346 (560x420)
アクアマリンふくしま は、いわき市 小名浜港 にあり、写真はその外観です。館内の表示は、全て英文併記です。特徴は、できるだけ自然に近い環境での展示です。目玉は、潮目の海で、福島沖で、南からの黒潮と北からの親潮がぶつかる所で、魚の大群が現れるのを再現しています。
Aquamarine Fukushima is located in Onahama Port of Iwaki City. Above photo shows its view from outside. Inside the aquarium all the description were written also in English. It features very natural display close to the real environment. The highlight is the reproduction of meeting of the both Oyashio Current from the south and Kuroshio Current from the north off the coast of Fukushima. A very large number of fish swim in a group at the site.

P1249309 (560x420)

P1249321 (560x421)
写真は、黒潮に乗るイワシの大群の再現です。(アクアマリンふくしま 潮目の海 いわき市 2015/1/24)
Above photos show a large group of sardines on Kuroshio current moving around the aquarium.

P1249299 (560x420)
写真は、サンゴ礁の海の再現で、きれいな色の魚がいます。(アクアマリンふくしま サンゴ礁の海 いわき市 2015/1/24)
Above photo shows some colorful fish swimming around in the reproduction of the sea of coral reef.

P1249280 (560x419)
写真は、ゴマフアザラシです。
Above photo shows a Larga seal.

P1249354 (560x420)
いわき市には、1200年前に発見された、いわき湯本温泉があります。海底プレートの摩擦熱で温められた硫黄泉です。この豊富な温泉を活用した大型温泉リゾート施設が、スパリゾートハワイアンズです。場所は、地図の通りで、写真のホテルもあります。海外の観光客も受け入れる体制にあります。(スパリゾートハワイアンズ いわき市 2015/1/24)
Iwaki City has an old hot spring called Iwakiyumoto Onsen which was discovered 1200 years ago. The hot spring water had been heated by the friction of land plates deep under the sea and this is sulfur spring. Spa Resort Hawaiians is a large hot spring recreation center which makes full use of this abundant hot spring source. The location is on the map and large hotels such as shown in the above picture stand adjacent to it. They are also ready to welcome foreign tourists.
Welcome! 福が満開、福のしま。
Omotenashi_Fukushima YouTube 
Calendar (カレンダー)

12 | 2015/01 | 02
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Search (検索フォーム)
Locations (会津/中通り/浜通り 市町村別)
Keywords (キーワード別)

国指定(National)
 山(Mountain)
 春の花(Spring_flowers)
 温泉(Hot_spring_or_Onsen)
 湖・沼(Lakes_or_ponds)
 歴史(History)
 桜(Cherry_blossoms)
 夏の花(Summer_flowers)
 鉄道(Railroad)
 峠・トンネル(Pass_or_tunnel)
 紅葉(Autumn_leaves)
 川(River)
 自然エネルギー(Renewable_energy)
 雪景色(Snow_scene)
 グルメ(Tasty_food)
 天然記念物(Natural_monument)
 避難区域の回復(recovery_of_evacuation_zone)
 道の駅(Roadside_station)
 日本秘湯を守る会(Quality_Onsen)
 自転車道(Cycling_road)
 白鳥(Swans)
 ビデオ(Video)
 夏の虫(Summer_insects)
 駅(Railroad_station)
 湿原(Marsh)
 祭り(Festival)
 民芸品(Folk_art)
 城(Castle)
 イベント(Special_event)
 動物(Animals)
 公共の宿(Public_inn)
 梅(Ume_blossoms)
 滝(Falls)
 日本遺産(Japan_Heritage)
 ヒメサユリ(Lilium_rubellum)
 秋の花(Autumn_flowers)
 ふくしま緑の百景(Best_100_greens)
 会津三十三観音(Aizu_33_Kannon)
 海岸(Seashore)
 イベント(Cycling_event)
 有料道路(Toll_road)
 芭蕉(Basho)
 皇太子妃雅子様(Crown_Princess_Masako)
 イザベラ・バード(Isabella_Bird)
 山岳観光道路(Mountain_sightseeing_road)
 山ツツジ(Wild_azalea)
 福島県ブランド(Fukushima_Brand)
 田んぼアート
 ツツジ(Azalea)
 橋(Bridge)
 民芸品
 冬の花
 イべント(Special_event)
 (Video)
 (Tradition)
 伝統文化
 (Tanbo_art)
 ビデオ
 (Winter_flowers)
 

Dates (月別)
Latest articles (最新記事)
Profile (プロフィール)

A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)

Author:A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)
Local guide for Fukushima (English)(福島地域通訳案内士(英語))
Member of Omotenashi Guide Fukushima
おもてなし福島通訳ガイドの会会員

しらかわ検定1級
Omotenashi_Fukushima YouTubeNEW!

Access counter (カウンター)
Latest comments (最新コメント)
Latest trackbacks (最新トラックバック)