Bandai-Asahi National Park mountains in Fukushima. 福岛县的山在磐梯朝日国立公园。磐梯朝日国立公園の山々 2021年12月7日 公開。
这个映像介绍福岛县的山在磐梯朝日国立公园。请看。
ビデオ(6分)は、福島県内の磐梯朝日国立公園の山々: 飯豊山、吾妻山、安達太良山、磐梯山、雄国沼の紹介です。お楽しみください。
ここ数年のブログ掲載の写真・動画を、ビデオに編集したものです。
Autumn rose garden at Kaiseizan Park, October 9, 2020. (開成山公園の秋のバラ園、2020年10月9日。)

Today, I visited Koriyama City Hall in order to take a glance at Tokyo 2020 Olympics torch temporarily being displayed during this week. But before that, I stopped at a rose garden of Kaisezan Park located just across the road from the hall. A picture above was a view of autumn roses blooming now. The rose garden has two seasons, spring flower and autumn flower seasons. Autumn season usually peaks in early to mid-october. The blooming scale of autumn roses is smaller than that of spring season.
本日は、東京2020オリンピック聖火リレーのトーチ展示を一目見ようと、郡山市役所に行きました。その前に、向かいの開成山公園の中にあるバラ園に寄りました。写真は、咲いていた秋のバラです。バラ園は、春と秋の年2回シーズンがありますが、秋は10月初旬から中旬にかけて咲きます。秋は、春に比べるとどうしても少なめになります。


Some other views in the garden are shown above.
写真は、園内の他の光景です。

2020 Olympics torch relay is now hopefully expected to take place starting from J-Village in Fukushima Prefecture on March 25th, 2021. The torch is relayed by thousands of torch bearers until it finally reached to Tokyo on July 23rd. Before the start, the torch is circulated among municipalities in Fukushima Prefecture starting from Koriyama for display to the public. Photo above was the torch on display at the hall today. Although 2020 Olympics is still up in the air due to the pandemic, the torch is a symbol of the reconstruction of the region from the Great East Japan Earthquake disaster.
東京2020オリンピックの聖火リレーは、来年2021年の3月25日に福島県Jヴィレッジからスタートの予定になっています。その後、約1万人の聖火ランナーにより運ばれ、7月23日に東京に着くとこになっています。スタート前に、福島県内の市町村で展示され、最初が郡山です。写真は、本日市役所の展示スペースに置かれたものです。東京2020オリンピックは、世界のコロナの流行でどうなるかわからないですが、トーチは東日本大震災からのこの地域の復興のシンボルでもあります。
The exact route and locations are shown in the map below. The map can be scaled up and down with a click and scroll.
ルートと場所は、下の地図を参照ください。地図は、クリックとスクロールで、拡大・縮小が可能です。

Late autumn views at Botan-en Garden, Sukagawa, Nov. 17, 2019. (須賀川牡丹園の晩秋(紅葉、寒牡丹など) 2019年11月17日)

(Botan-en Garden, Sukagawa, November 17, 2019. 牡丹園 須賀川 紅葉 11/17/2019)
Today I visited Botan-en Garden in Sukagawa. I enjoyed late autumn views there including superb autumn maple leaves, winter flowering peony, and even a pair of mallards in the pond. The garden has many visitors in May from across Japan when breathtaking peony flowers bloom altogether in the vast ground. Photo above was autumn leaves view as of this morning.
本日は、須賀川にある牡丹園に行きました。そこには、すてきな紅葉の他に寒牡丹、マガモなど晩秋の光景が見られました。牡丹園は、毎年5月の牡丹の花が一斉に咲く時期には、全国からお客さんがたくさん来ます。写真は、今朝の紅葉でした。

(Botan-en Garden, Sukagawa, November 17, 2019. 牡丹園 須賀川 紅葉 11/17/2019)
Photo above was another autumn leaves view in the garden.
上の写真も、今朝の紅葉(園内の別の場所)です。



(Botan-en Garden, Sukagawa, November 17, 2019. 牡丹園 須賀川 寒牡丹 11/17/2019)
Some of the winter flowering peony were blooming as shown above. The flowers seemed to be bearing the cold wind today.
寒牡丹も咲いていました。今朝の寒い風に耐えているようでした。
阿武隈の 寒さに負けず 牡丹咲く

In the pond, several mallards were swimming or staying on a rock. I saw a pair of mallards sitting friendly on a rock with their necks pulled in as shown above.
池には、マガモが泳いだり岩の上で休んだりしていました。写真は、石の上に首を縮めて並んでいたマガモのつがいです。
岩の上 寒さに縮む つがい哉
Botan-en Garden is located 3.5km southeast of JR Sukagawa Station. You can walk 50 minutes or take a local bus.
牡丹園は、JR須賀川駅から3.5kmで、徒歩50分。バスもあります。
The exact route and locations are shown in the map below. The map can be scaled up and down with a click and scroll.
ルートと場所は、下の地図を参照ください。地図は、クリックとスクロールで、拡大・縮小が可能です。
