Beautiful Lilium rubellum habitat on Mt. Asakusadake, June 27, 2016 (ヒメサユリ に魅せられ 浅草岳 へ 2016年6月27日)

P6279596 (560x420)
(Lilium rubellum on Mt. Asakusadake, Tadami Town, June 27, 2016, 浅草岳 山頂の ヒメサユリ 只見町 2016/6/27)
Photo above shows beautiful flowers of Lilium rubellum or Himesayuri in Japanese grown naturally on the summit area of Mt. Asakusadake. The plant is an endangered one which grows only in limited habitats in Fukushima and adjacent prefectures.
写真は、浅草岳の頂上エリアに自生する、ヒメサユリです。ヒメサユリは、福島県とその周辺のみに自生する、絶滅危惧種です。

P6279466 (560x420)
Mt. Asakusadake (1585m) is located on the border of Fukushima Pref. and Niigata Pref. One of the entrances of the trail is located along National Route 252 beside Lake Tagokura as shown above. I rented a motor-assisted bicycle at Tadami Station and pedaled from a private inn I stayed the night before to the entrance point.
浅草岳(1585m)は、福島県と新潟県の境に位置し、登山口の1つは、福島県只見町の国道252号の田子倉湖の近くにあります。JR只見駅で、電動アシスト自転車を借りて(1日500円)、前泊した宿から登山口まで(10km余り)走りました。(写真)

P6279529 (560x420)
Although the mountain is medium in its height, the trail was difficult to track for me. The trail path was so narrow it was scary for acrophobic person. Steep climbing continued and there were rock traversal, rock climbing, and crossing streams. It took me ten hours round trip. But I could experience splendid mountain scenery such as shown above.
浅草岳は、高さは中位ですが、登山道は、私にとっては困難でした。道幅は狭く、高所恐怖症にとっては、とっても怖い。急登が続き、岩壁の横切りや、ロッククライム、沢渡りなど危険が一杯。恐る恐る、往復に10時間かかりました。しかし、山の景色は、写真のように素晴らしいものがありました。(初心者には、お勧めしません。と初心者が言います。)

P6279542 (560x421)
Approaching the summit, I encountered the first pretty flowers of Lilium rubellum as shown above. The habitat of this plant is limited to the area close to the top of the mountain.
頂上に近づくと、ヒメサユリが現れました。(写真) 自生地は、頂上付近に集中しています。

P6279560 (560x420)
I finally got to the top as shown above with the third class triangulation point.
写真は、頂上です。三等三角点があります。

P6279562 (560x420)

P6279570 (560x413)
(Lake Tagokura from Mt. Asakusadake, Tadami Town, June 27, 2016, 浅草岳 山頂から 田子倉湖 只見町 2016/6/27)
From the top, I could overlook Lake Tagokura as shown above.
頂上からは、写真のように、田子倉湖が見下ろせます。

P6279564 (560x420)

P6279594 (560x420)

P6279587 (560x420)
(Lilium rubellum on Mt. Asakusadake, Tadami Town, June 27, 2016, 浅草岳 山頂の ヒメサユリ 只見町 2016/6/27)
On the summit plain, flowers of Lilium rubellum were in full bloom as shown in the pictures above.
山頂の平原には、ヒメサユリが、写真のように満開でした。

P6279579 (560x420)

P6279583 (560x420)

P6279572 (560x420)

P6279582 (560x420)
(Lilium rubellum on Mt. Asakusadake, Tadami Town, June 27, 2016, 浅草岳 山頂の ヒメサユリ 只見町 2016/6/27)
Some other close-up views of Lilium rubellum are shown above.
いくつか、ヒメサユリの、近接写真です。

The exact route and locations are shown in the map below. The map can be scaled up and down with a click and scroll.
ルートと場所は、下の地図を参照ください。地図は、クリックとスクロールで、拡大・縮小が可能です。
20160627浅草岳 (560x420)

You can trace the route and altitude in the map below. The GPS trace ends halfway during the return route due to battery expiration.
下の地図で、ルートの距離や標高を見ることができます。但し、帰路の途中で、GPS電池切れのため、中断しています。
20160627浅草岳_570

【2014年6月22日】 只見町 の ヒメサユリ 自生地 訪問 (June 22, 2014: Habitats of Lilium rubellum at Tadami Town, Fukushima Pref.)

本日は、只見町 の ブナセンター 主催の、ヒメサユリ 自生地の自然観察会に参加しました。 プナセンター を出発し、百合平 (ゆりだいら)と、入叶津 (いりかなつ)の2箇所です。
Today I attended nature watch event of visiting habitats of Lilium rubellum at Tadami Town. We started from Beech Center of Tadami Town and visited two habitats; Yuridaira and Irikanatsu.

場所と経路は、下の地図を参照。(経路は、GPSログデータによります。但し、今回データ誤りあり、修正しました。)
The location and the actual route were shown in the map below. (The route data were from GPS log data. This time I found some errors in GPS data and I corrected the route in the map.)
20140622只見町ヒメサユリ (560x417)

P6225303 (560x420)

P6225304 (560x418)
最初に、ブナセンター 内、ただみ・ブナと川のミュージアム の、ヒメサユリ の自生地の説明を紹介します。
First, explanation panel in the museum of Beech Center regarding Lilium rubellum distribution at Tadami Town was shown above.

最初に行った、百合平 (ゆりだいら)は、只見駅 から徒歩で、20分位のところにあります。自生地ですが、人が、年に1-2度、下草刈りをします。
The first habitat Yuridaira was located about 20 minutes' walk from JR Tadami Station. It was a real habitat; however men and women remove grasses once or twice a year at Yuridaira.

P6225314 (560x420)

P6225312 (560x420)
現在、花はほぼ終わり、ごくわずか残っている状態でした。写真は、観察会の様子と、残っている一例です。 (只見町 百合平 ヒメサユリ 2014/6/22)
Today flower bloom was almost over and only few of them were left. Above photos show the view at Yuridaira and flowers of Lilium rubellum.

雪食斜面 (560x347)

ヒメサユリ拡大 (560x367)
次に行ったのは、叶津川 沿いの、入叶津 (いりかなつ)です。ここは、写真のように、急斜面が雪崩(なだれ)により削られ、岩肌がでているところ(雪食斜面)で、人の手が全く入らない100%自生地です。川の対岸で、遠くから見るしかないが、拡大すると、いくつか咲いているのが、わかります。 (只見町 入叶津 ヒメサユリ 2014/6/22)
Next we went to habitat at Irikanatsu area along Kanatsu River. Here as shown above steep slopes had been scraped off by frequent snow slides. Human has nothing to do with these slopes thus these habitats are 100% wild. We could not get close to those Lilium rubellums since they were on the other side of the large river. However, when I magnified the view I could find several flowers of Lilium rubellum there.

P6225297 (560x420)
只見町 は、ツキノワグマ が多く生息しています。ミュージアムに剥製の展示がありました。
There live many black bears at Tadami Town. The museum displayed some stuffed bears.

P6225299 (280x209)

P6225298 (280x210)
また、只見町 で採集された、クワガタ の標本もありました。ヒメオオクワガタ (上)と、オオクワガタ (下)です。
I also found some specimens of stag beetles which were caught at Tadami Town.

【2014年6月8日】 西会津町 安座 の おとめゆり 自生地 (June 8, 2014: Wild Lilium rubellum at Nishiaizu Town, Fukushima Pref.)

本日は、西会津町 安座 (あざ)地区の おとめゆり 自生地を訪ねました。つゆで、天候が不安定のため、鉄道で、磐越西線の 野沢駅 まで行き、そこから約7kmの徒歩です。
Today I visited natural habitat of Lilium rubellum (a kind of lily with pink flower) at Aza area of Nishiaizu Town. Since the weather was rainy I took Ban-etsu West Line train to Nozawa Station and then walked about 7km to the spot.

場所と 野沢駅 からの経路は、下の地図を参照。(経路は、GPSログデータによります。)
The location and the actual route from Nozawa Station were shown in the map below. (The route data were from GPS log data.)
20140608西会津町安座 (560x417)

西会津町 では、ヒメサユリ のことを、おとめゆり と呼び、町の花に指定しています。 ヒメサユリ は、全国で、会津とその周辺にのみ自生するピンク色のユリです。環境省 の レッドリスト で、準絶滅危惧種 です。西会津町 の 安座 地区は、その代表的な自生地の1つです。
At Nishiaizu Town they call Lilium rubellum "Otomeyuri" which means a lily like a young girl and they have declared it the flower of the town. Lilium rubellum is a Japanese lily which only grows naturally within Aizu district and the surrounding area. Color of the flower is pink. Lilium rubellum has been listed as Near Threatened (NT) in the Red List of Ministry of Environment. Aza area of Nishiaizu Town is one of the major natural habitats of Lilium rubellum.

P6084809 (560x420)
写真は、磐越西線 野沢駅 です。西会津町 の中心にあります。ここからスタートです。
Above photo shows Nozawa Station of JR Ban-etsu East Line railroad. The station was located at the center of the town. I started to walk from here.

P6084812 (560x420)
道は、写真の新緑の 安座川 に沿って行きます。
The road went along Aza River surrounded by full of fresh green leaves as shown above.

P6084822 (560x420)
途中に、案内板がでてきます。場所は、地図の☆1です。
On the way I found a guide sign to the natural habitat of Otomeyuri. The location was red asterisk 1 in the map.

P6084843 (560x420)

P6084876 (560x420)
自生地に入ると、写真の階段を150段登り、その奥に、写真のように、開けたエリアにでます。 場所は、地図の☆2です。 ( 西会津町 安座 おとめゆり ヒメサユリ 2014/6/8)
Entering the natural habitat visitors had to climb up 150 steps as shown in the first photo, and then open field appeared as shown in the 2nd photo. The location was red asterisk 2 in the map.

P6084839 (560x420)

P6084865 (560x420)

P6084882 (560x420)

P6084906 (560x420)

P6084874 (560x420)

P6084910 (560x420)
本日の おとめゆり の写真集です。 あと5日位見られます。 ( 西会津町 安座 おとめゆり ヒメサユリ 2014/6/8)
More pictures of today's Lilium rubellums are shown above. The best time will last five more days.

P6084879 (560x420)
稀に、白色 の おとめゆり もあります。 ( 西会津町 安座 おとめゆり ヒメサユリ 白色 2014/6/8)
Rarely could I find white flower as shown above.

帰りの道端で、蝶やトンボに出会いました。 場所は、地図の☆3です。
On return route I found butterflies and a dragonfly.

P6084950 (560x420)

P6084945 (560x419)
まず、たくさんの シジミチョウ が、花に群がっていました。 ヒメシジミ です。 ( 西会津町 安座 ヒメシジミ 2014/6/8)
Many tiny butterflies were on flowers. The kind was Plebejus argus.

P6084954 (560x411)
トンボ が目の前の路面に止まりました。 調べたら、ムカシヤンマ と呼ぶそうです。 ( 西会津町 安座 ムカシヤンマ 2014/6/8)
A dragonfly stopped on the road in front of me. The kind was Tanypteryx pryeri.
おとめゆり 自然のままに 安座(あざ)に咲く 魅力は尽きぬ 蝶にトンボに

続きを読む

Welcome! 福が満開、福のしま。
Omotenashi_Fukushima YouTube 
Calendar (カレンダー)

02 | 2024/03 | 04
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Search (検索フォーム)
Locations (会津/中通り/浜通り 市町村別)
Keywords (キーワード別)

国指定(National)
 山(Mountain)
 温泉(Hot_spring_or_Onsen)
 春の花(Spring_flowers)
 湖・沼(Lakes_or_ponds)
 桜(Cherry_blossoms)
 歴史(History)
 鉄道(Railroad)
 夏の花(Summer_flowers)
 峠・トンネル(Pass_or_tunnel)
 紅葉(Autumn_leaves)
 川(River)
 雪景色(Snow_scene)
 自然エネルギー(Renewable_energy)
 グルメ(Tasty_food)
 天然記念物(Natural_monument)
 ビデオ(Video)
 自転車道(Cycling_road)
 道の駅(Roadside_station)
 避難区域の回復(recovery_of_evacuation_zone)
 日本秘湯を守る会(Quality_Onsen)
 白鳥(Swans)
 駅(Railroad_station)
 湿原(Marsh)
 夏の虫(Summer_insects)
 祭り(Festival)
 民芸品(Folk_art)
 城(Castle)
 動物(Animals)
 イベント(Special_event)
 滝(Falls)
 梅(Ume_blossoms)
 公共の宿(Public_inn)
 ヒメサユリ(Lilium_rubellum)
 日本遺産(Japan_Heritage)
 秋の花(Autumn_flowers)
 会津三十三観音(Aizu_33_Kannon)
 ふくしま緑の百景(Best_100_greens)
 海岸(Seashore)
 イベント(Cycling_event)
 有料道路(Toll_road)
 芭蕉(Basho)
 皇太子妃雅子様(Crown_Princess_Masako)
 イザベラ・バード(Isabella_Bird)
 山岳観光道路(Mountain_sightseeing_road)
 山ツツジ(Wild_azalea)
 福島県ブランド(Fukushima_Brand)
 田んぼアート
 橋(Bridge)
 ツツジ(Azalea)
 イべント(Special_event)
 民芸品
 冬の花
 ビデオ
 (Tradition)
 伝統文化
 (Tanbo_art)
 (Video)
 (Winter_flowers)
 

Dates (月別)
Latest articles (最新記事)
Profile (プロフィール)

A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)

Author:A man who loves Fukushima (福島大好きおじさん)
Local guide for Fukushima (English)(福島地域通訳案内士(英語))
Member of Omotenashi Guide Fukushima
おもてなし福島通訳ガイドの会会員

しらかわ検定1級
Omotenashi_Fukushima YouTubeNEW!

Access counter (カウンター)
Latest comments (最新コメント)
Latest trackbacks (最新トラックバック)